患者情報詳細

(31件)
絞り込む

絞り込み検索

キーワード

カテゴリ

患者情報詳細

共通 ヘッダー 医療 過去カルテ カルテ入力 カルテ入力(AI音声入力版) FD版オプション(外来オプション) 検査結果 サマリー 医事文書 書類BOX 書類BOX電子署名オプション メモ 物品 外部訪看 カレンダー バックアップオプション 看護 看護記録 訪看記録Ⅰ…

ヘッダー

【機能】ヘッダーの概要【画面】1.ヘッダーの概要患者名、患者IDなど患者の基本情報が表示される欄です。 一部項目は、任意で表示・非表示を変更する事ができます。画面左の黄色い付箋には重要メモが表示されます。 その他の表示項目は下記の通りです。項目詳細①状態ステータス患者サマリで登録した状態ステータスが表示されます。 「診療中」を設定している場合は表示されません…

電子処方箋発行及び設定方法

電子処方箋の発行には、事前準備が必要となります。 下記ページをご参照の上、事前準備が完了しているかご確認いただきますようお願いいたします。 <電子処方箋 導入事前準備のご案内> 電子処方箋発行の流れ 【項目】 認証方法 電子処方箋の発行 …

過去カルテ

【機能】 過去カルテの概要 診療カルテ用のメニュー 保険病名 【画面】 1.過去カルテの概要 作成した診療カルテや、各職種の記録、メモ等が時系列で表示されます。 看護記録・リハビリ記録・相談員記録・栄養士記録・事務記録・メモは、画面右端のチェックボックスにチェックを入れると 改行が反映されます。 画面上部…

カルテ入力

【機能】 カルテの作成・保存 所見の入力(入力ウィザード) 病名登録 行為入力(算定の登録) 院外処方・院内処方 カルテメモ 注射せん サマリ 診療レポート自動作成 選択コメントの入れ方 【画面】 1.カルテの作成・保存 「診察開始(定期処方あり)」または「診察開始(定期処方なし)」を押してカ…

FD版オプション(外来オプション)

【機能】 FD版オプションの概要 カルテ入力 (所見入力、行為(算定の登録)、院外処方・院内処方、サマリ、注射せん、カルテメモ) 院内オーダリング機能  Web予約機能 【画面】 1.FD版オプションの概要 ファミリードクター版機能は、外来診療用の有料オプションです。 外来専用のカルテ入力画面や、オーダ…

カルテ入力(AI音声入力版)

【機能】 画面の立ち上げ方 音声入力画面   【画面】   1.画面の立ち上げ方 音声入力を使用して所見を入力します。 所見欄上部にあるメニュー右にある「medimo」ボタンをクリックします。 ※「medimo」ボタンが表示されていない場合は音声入力の準備ができていません。   音声…

検査結果

【機能】 検査結果の概要 グラフの表示 検査項目の表示順設定 検査結果の出力 院内検査の登録  【画面】  1.検査結果の概要 患者の検査結果データを表示する画面です。 検査会社を複数利用している場合は、検査会社ごとに枠がわかれて表示されます。 また、院内検査結果の入力や取り込んだデータをPDFで出力…

サマリ

【機能】 基本情報 (待機患者画面からの読み込み方法) 定期セット 看護・介護サマリ 入退院履歴 禁忌薬剤 ORCA病名 (WebORCAと連携している場合のみご利用いただけます)   【画面】 サマリーは患者毎のキーパーソン/担当ケアマネジャーに関する情報や、その他の様々な情報を登録…

医事文書

【機能】 医事文書の作成 医事文書の参照 医事文書の編集・複製 医事文書の削除 医事文書の出力・FAX方法 医事文書の基本情報変更 医事文書一覧 【画面】 1.医事文書の作成  患者の医事文書を作成画面です。印刷・FAX送信なども行えます。 「設定」>「4-2.カスタム医事文書」に登録したオリジナル医事…

書類BOX

【機能】 書類BOXの登録 書類BOXの参照 書類BOXの編集 書類BOXの削除 【画面】 1.書類BOXの登録 保険証のスキャンデータなどを取込むことができます。 対応ファイルの種類・数に制限はなく、1つにつき10MBまで取込み可能です。 操作手順 ①「書類追加」をクリックします。 ②各項目に設定をします。 …

書類BOX電子署名オプション

【機能】 電子署名オプションの概要 期日検索機能 電子署名ログの確認 【画面】 1. 電子署名オプションの概要 書類BOXにアップロードしたファイルに対して、電子署名を付与する有料オプションです。 対象はPDFファイルのみです。 署名されると患者の「書類BOX」>「電子署名」欄に署名日時と有効期限が記載されます。…

メモ

【機能】 メモの作成 メモの参照 メモの編集 メモの削除 【画面】  1.メモの作成 患者ごとにメモを登録することができます。 ここで登録したメモは、過去カルテ画面に表示されます。 必要に応じてアラートを付けることも可能です。 操作方法 ①「新規登録」をクリックします。 ②各項…

物品

【機能】 物品の登録 物品の参照 物品の編集 物品の削除 物品の実績登録方法 【画面】 1.物品の登録 定期交換している物品や処置を患者ごとに紐づけることができる機能です。 交換頻度を登録することでアラート表示による交換・処置の実施忘れを防止したり、 訪問時に持参する物品リスト発行や、物品の在庫管理などが行える…

外部訪看

【機能】 外部訪看の概要 【画面】  1.外部訪看の概要 モバカルナースをご契約時に表示される画面です。 モバカルナース側で作成した記録や文書などの情報が表示されます。   …

カレンダー

【機能】 カレンダーの登録 カレンダーの参照 カレンダーの編集 カレンダーの削除 診療予定表 モバカルナースとの連携 【画面】 1.カレンダーの登録 患者の訪問予定やカルテ・文書を作成した日などの情報を管理する画面です。 この画面上から訪問予定を登録することもでき、登録した情報は「在宅予定」画面と連動します…

バックアップオプション

【機能】 バックアップオプションの概要 1. バックアップオプションの概要 院内に設置したバックアップサーバー機が毎日自動で前日までのカルテ情報等のバックアップデータを 取得し、万が一ネットワーク障害や災害などでアクセスできない場合も、 バックアップサーバー機から前日までのカルテや文書の閲覧が可能になるサービスです。 お…

mlink

患者画面の「mLink」タブは、モバカルリンクの追加機能です。 モバカルリンクで患者情報を共有をしている多職種との、患者個別の掲示板として利用することが可能です。 モバカルネットを利用している医療機関向け メッセージの閲覧・投稿の方法 患者画面の「mLink」タブをクリックします。 「mLink」画面が表示されます。 新規にメッセージを…

看護文書

【機能】 看護文書の作成 看護文書の参照 看護文書の編集・複製 看護文書の削除 看護文書の出力・FAX方法 看護文書の基本情報変更 【画面】 1.看護文書の作成 看護文書の作成ができます。 作成済文書の編集や、コピーをして新しい文書を作成することもできます。 標準文書の他に、「カスタム医事文書」機能で作成…

温度板

【機能】 温度板の登録 温度板の参照 温度板の編集 温度板の削除 【画面】 1.温度板の登録 患者のバイタルデータを管理する画面です。バイタルリンクをご利用の場合、「バイタルデータ」ボタンから1か月分のバイタル情報を自動反映できます。 (バイタルリンクは外部のサービスになります。詳細はオンラインマニュアル…