記事一覧

Q.「検査オーダーファイル」作成時に、依頼したい検査のチェックボックスが表示されない。
[ID:0044] 算定項目に紐づく検査項目が一つの場合は、検査オーダー作成画面に表示されない仕様です。指示箋に検査項目が載っている事をご確認ください。詳しくは、「検査オーダー」をご覧ください。 …
-
2022.08.10 -
2022.09.02 -
159view

Q.「検査結果入力」時に、検査会社を「院内検査」を選択してしまった。
[ID:0043] 「検査」>「検査結果」>「入力済検査一覧」の該当ファイルを画面右側の削除ボタンを実施して、再度検査結果を登録してください。詳しくは、「検査結果」をご覧ください。 …
-
2022.08.10 -
2022.09.02 -
162view

Q.「外来受付」で「外来受付一覧」>「修正」に「取消」と「削除」があるが、どう違いますか?
[ID:0042] 「外来」>「外来受付」>「外来受付一覧」>「修正」>「受付情報」の「取消 診察予定の取消」にチェックを入れた場合は訂正線が入り、一覧に残ります。 「削除 診察予定の削除」は一覧に残りません。 詳しくは、「外来受付」をご覧ください。…
-
2022.08.10 -
2022.09.02 -
192view

Q.「カルテ」を開いたら、「診察場所」に住所が入っていました。どうやったのでしょうか?
[ID:0041] 「在宅予定」から「準備カルテ」を作成すると「診察場所」が自動で入力されます。 もしくは、「患者画面」>「カルテ入力」時の「訪問先」のボタンを押すと「診察場所」に住所が入ります。 ※表示される場所の優先順位は、「患者画面」>「サマリー」に登録している「施設」>「地図住所」>「住所」となります。 詳しくは、「準備カルテ作成」と「基本情…
-
2022.08.10 -
2022.09.02 -
281view

Q.作成済の「診療レポート」にカルテ編集時の内容を上書き反映させたいです。
[ID:0040] カルテ入力画面左下の「診療レポート」にチェックを入れてください。 この時、診療レポートのチェックは作成した様式と同じ種類のものに付けてください。 ※一度「診療レポート」のチェックを外した状態で編集完了をしてしまった場合は、上書きすることができません。 再度編集で入ってチェックを付けると新規で「診療レポート」が作成されます。 ※…
-
2022.08.10 -
2022.09.02 -
260view

Q.「処方箋」で表示する「公費負担者番号」の順番を変更したいです。
[ID:0039] 処方箋の公費欄には、サマリの保険情報の内容が上から第一公費、第二公費・・と反映します。 サマリ上で表示順を入れ替えたい時は、患者選択>「サマリー」>「基本情報」>「編集」>「保険情報」で公費情報を入れ替えて下さい。 「ORCA」>「12登録」>患者呼出し>「登録」を押すとまた「ORCA」の情報が反映されるので注意してください。 「…
-
2022.08.10 -
2022.09.02 -
323view

Q.「処方箋」で麻薬を処方したとき、「訪問先名称」に記載した内容を載せない方法はありますか?
[ID:0038] 2021年11月の機能追加で麻薬処方時の「処方箋」に「訪問先名称」が載るように仕様が変更になっています。設定等で載せないようにする方法はないので消していただくしかありません。
-
2022.08.10 -
2022.09.02 -
215view

Q.「処方箋」を発行すると患者氏名が文字化けします。
[ID:0037] 患者選択>「サマリー」>「基本情報」>「編集」で変換した際に環境依存文字と表示されなければ登録できます。 「ORCA」で登録できなかった旧漢字であれば患者選択>「サマリー」>「基本情報」>「編集」>「ORCAからの氏名反映」:「しない」を選択して「登録」して下さい。 環境依存文字だと書類等で文字化けするので「ORCA」と同じように片…
-
2022.08.10 -
2022.09.02 -
334view

Q.モバカルFAXの設定方法を教えてください。
[ID:0036] 「設定」>「1-5.サービス管理」>「インターネットFAXオプション」>[(サービス仕様書)]にインターネットオプションの詳細が記載されていますのでご覧ください。 ※月額オプション料金は発生しませんが、1枚送信ごとに10円の料金が発生します。 「設定」>「1-5.サービス管理」>「インターネットFAXオプション 」>「変更」で…
-
2022.08.10 -
2022.09.02 -
589view