記事一覧

Q.カルテに入力した内容が編集できません。

[ID:0014] 行為欄に載っている算定内容が緑字になっている場合は、一部の情報(行為・保険病名)がロックされて編集できなくなるため下記の手順でロック解除を行ってください。 ※行為(算定)・保険病名以外の情報は下記手順を行わなくても編集できます。 ※処方欄は編集ロックがかかりませんが、一般名処方加算など処方に関しての算定が変わる場合は、レセコン側…

Q.予防接種をしたので自費で請求したいが検索で出てきません。

[ID:0016] 「設定」>「5-1.行為コード」にマスタを登録する必要があります。(レセコン側にも登録が必要です) 登録後は、カルテ画面>「行為入力」>「自費・セット」より選択してください。 登録方法についてはオンラインマニュアルの「設定」>「5-1.行為コード」>「1.行為コードの登録」>「2. 自費の登録」をご参照ください。 …

Q.同じ患者を重複して新患登録してしまいました。

[ID:0015] モバカルでは患者カルテの削除ができないため、テスト患者で上書きをしてください。 【手順】 ①使用しない方の患者カルテを開き、患者の「サマリー」を編集で開いてください。 ②下記の内容を修正・変更してください。  ・「患者番号」を普段使用しないID番号(9999999など)に修正してください。(他のテスト患者と番号が重複しないように…

Q.eGFRなど、検査料が発生しない項目がカルテの行為入力で検索できないです。

[ID:0017] 「設定」>「5-1.行為コード」にマスタを登録する必要があります。(レセコン側にも登録が必要です) 登録後は、カルテ画面>「行為入力」>「自費・セット」より選択してください。 登録方法についてはオンラインマニュアルの下記案内をご参照ください。 ①行為コードの設定方法 「設定」>「5-1.行為コード」>「1.行為コードの登録」…

Q.ハイドロサイトなどの在宅材料が行為入力や処方時で検索できない。

[ID:0018] 在宅材料は、商品名でマスタの実装がされていません。 そのため「設定」>「5-1.行為コード」にマスタを登録する必要があります。(レセコン側にも登録が必要です) 登録方法についてはオンラインマニュアルの下記案内をご参照ください。 ①行為コードの設定方法 「設定」>「5-1.行為コード」>「1.行為コードの登録」>「3. 特定器…

TeamViewerのインストール手順

TeamViewerのダウンロード TeamViewerの実行 既にTeamViewerが起動している場合 1.TeamViewerのダウンロード ①モバカル画面の右上部にある黄色い「?」アイコンをクリックします。 ②マニュアル検索画面になりますので「リモートアクセスツール TeamViewer for モバカルネット」のリン…

モバカルチャットインストール(iPad/iPhone編)

【目次】 準備 モバカルチャットのインストールと設定 1.準備 モバカルチャットのインストール時にApple IDのパスワードが必要になる場合がありますので、事前にパスワードをご確認ください。 クライアント証明書の設定に「movacal.net初期設定内容報告書」が必要となります。 ※納品書類のバインダーに綴じている書類で…

モバカルチャットインストール(Android編)

【目次】 準備 モバカルチャットのインストールと設定 1.準備 クライアント証明書の設定に「movacal.net初期設定内容報告書」が必要となります。 ※納品書類のバインダーに綴じている書類です。 2.モバカルチャットのインストールと設定 1.「Play ストア」へアクセスします。 2.「モバカルチャッ…

証明書のインストール(Windows編)

【目次】 クライアント証明書のダウンロード クライアント証明書のインストール モバカルネットの開始 GoogleChromeの設定 クライアント証明書のダウンロード ※証明書のインストールはユーザーアカウント単位で必要となります。 端末に複数のアカウントでログインし、各アカウントでモバカルをご利用になられる場合は、アカウント…

証明書のインストール(Mac編)

【目次】 クライアント証明書のダウンロード クライアント証明書のインストール モバカルネットの開始 GoogleChromeの設定 GoogleChromeの終了 クライアント証明書のダウンロード ※証明書のインストールはユーザーアカウント単位で必要となります。 端末に複数のアカウントでログインし、各アカウントでモバカル…