-
2023.07.04
過去のリリース案内一覧(2013年~2015年)
過去のリリース案内をご参照いただけます。
ご覧になりたい発行年月をクリックしてください。
2015年12月
機能追加
- 提携クリニック患者検索機能追加
- 複数検査会社の表示順変更
- 在宅予定の表示順変更
- 在宅予定一覧表示に削除機能追加
- 訪問メモ保存機能追加
- 診療科追加(眼科、耳鼻いんこう科)
- カスタム医事文書プレビュー機能追加
- 医事文書に「居宅療養管理指導書(東京)」を追加
- 看護記録II-Cのバイタルを温度版に表示
- 収納管理オプション機能追加
2015年11月
機能追加
- 患者様検索でステータスが「死亡」「終了」は色をグレーにする機能追加
- 2号用紙一括印刷機能追加
- スケジュールタイプ変更機能追加
- 検査結果選択印刷機能・医事文書登録機能追加
- 検査オーダーでの患者選択機能追加
- キーパーソン、緊急連絡先の入力可能文字数拡張
- 収納管理オプション機能追加(処理時間短縮・全銀協規定フォーマット対応・自費日付印字・複数診療科対応)
- 処方せんの薬剤名全角化
不具合修正
- 医事文書の作成画面で年齢が正しく表示されるようにいたします。
- カレンダー印刷画面で医師の色が画面表示と同じになるようにいたします。
- 訪問看護指示書に別紙記載を追加します。
- 診療セットでレセプトコメントを登録できるようにいたします。
2015年10月
機能追加
- 訪問診療に係る記録書(様式14)ORCA送信
- カスタムウィザード初期設定項目追加(追記モード、必須アラート設定、定型文設定)
- 患者登録時初期設定項目追加(外来/居宅、公開/非公開)
- 医療行為指示書
- 管理料管理機能
- クリニック情報タブ化
- 外来予約ID併記対応
- 処方せんのカレンダー表示日付変更
- 月次報告書を所見から自動入力
- 関連職種での患者絞り込み検索
- 収納管理機能強化
- 非アクティブユーザの非表示機能
2015年09月
機能追加
- 院内処方用法並べ替え機能追加
- 定型文機能拡張
- 書類ボックスの表示修正
- 患者様のカレンダー表示変更
- 収納管理オプション表示件数変更
- 注射指示せん
2015年08月
機能追加
- カルテ同時編集アラート機能
- カルテ内容検索機能
- 患者検索機能の拡張
- 入力ウィザード電話再診の算定コメント機能削除
- サマリーに請求書先住所追加
2015年07月
機能追加
- 同日再診のORCA算定項目フィードバック機能
- レセプトに「送信済」のステータスを追加
- レセプト検索・並べ替え機能追加
- 過去カルテ画面にレセプト送信機能追加
- レセプトから患者様の該当のカルテを開く機能追加
- 行為入力点数検索機能追加
- 在宅予定で居宅・施設の複数選択機能追加
- 申送り事項機能
- 様式11の3 在宅療養支援診療所・在宅療養支援病院に係る報告書(新規・7月報告)機能追加
2015年06月
機能追加
- 在宅予定に施設、予定の種類表示
- カルテ入力所見欄の文字サイズ変更機能追加
- 患者一覧の訪問先名称絞込み機能
- ユーザ管理に権限設定機能追加
2015年05月
機能追加
- 収納管理機能
- 掲示板メッセージ削除
- 月別予定表に施設選択機能追加
- 医事文書「ファックス表紙」追加
- 医事文書「在宅医療計画書簡易版」追加
2015年04月
機能追加
- スマートフォン用の画面をリニューアルしました
2015年02月
機能追加
- サマリーの表示で施設の情報が出るようにしました。
- カスタムウィザードで選択を選択すると過去の情報が消えるようにしました。
- 多職種連携の表示が変わりました。
- カルテ画面で重症度が表示するようにしました。
- カルテ入力、編集画面で重症度を選択できるようにしました。
- 表示される処方箋の日付への紐付けが変わりました。
- 詳細検索画面からcsv出力をできるようにしました。
- カスタムウィザードで追記にあらかじめチェックを入れるようにしました。
2015年01月
機能追加
- レセプト送信に施設別一覧を追加
- カルテ入力及びカルテ編集での終了時刻の自動入力
- カルテ入力及びカルテ編集での施設名の自動入力
- 検査の点数表示
- 転帰に中止を追加
- サマリーに最終更新日時を追加
2014年12月
機能追加
- [連絡事項]の個別(複数選択)送信確認機能追加
2014年11月
機能追加
- 在宅予定の週表示、月表示画面での予定コピー機能追加
- カルテ画面での医師変更(ORCAID変更可能)機能改善
- 外来の予約を[カレンダー]に表示する機能追加
- 月次レポート作成時にバイタルを表示する機能を追加
- 一括処理で作成した文書を50件ずつ表示する機能を追加
2014年10月
機能追加
- 文書の一括処理
- 医事文書に内服薬指示書、外用薬指示書、麻薬指示書、月次報告書追加
- 職種別文書に在宅医療計画書痴呆なしを追加
- 看護文書にアセスメントツール追加
- サマリーから外部リンクを作成可能に機能追加
- 医事文書作成時に算定項目を自動で入れられるように機能追加
- 院内処方のセットを追加
- 定期算定と定期処方にあらかじめチェックを入れる機能追加
- バイタル値を診療レポートに表示
- カスタム医事文書にて、チェックボックスを複数行追加
- 院内処方欄に[在宅患者緊急薬剤指導]ボタンを追加
2014年09月
機能追加
- 在宅予定のpdf表示および患者を開いたときのポップアップ表示
- 職種別文書に在宅医療計画書を追加
- 看護記録の温度版への反映
- 看護文書に看護データベース追加
- カスタム医事文書の既定値の追加
- カレンダーの月表示のpdf出力を選択している医師のみに変更
- カレンダーの処方箋表示を追加
- 看護文書にカスタム文書追加
- 同一医師による同一建物を患者のカレンダーから出力
- 介護記録の日時を編集する機能追加
2014年08月
機能追加
- 記録・文書の月単位検索機能
- カルテの複数写真登録機能追加
- 診療場所入力欄の追加
- 在宅予定(月表示)の印刷機能追加
- カスタムウィザードの追記機能追加
- 過去処方の全体Do機能追加
- カルテからの病名の主病名指定、転帰機能
- 看護文書のFAX機能追加
- レセプトのページ切り替え機能追加
- 医事文書の変更
- 物品削除
- 処方せん、診療レポートの一括FAX送信(選択した患者様分)
- [医療]タブ遷移の機能変更※GoogleChromeアップデートへの対応
2014年07月
機能追加
- 掲示板に多職種が書き込みできる機能
- 訪問予定の繰り返し登録機能の拡張、削除機能の追加
- 自由作成の医事文書の便利機能
- 診療タイプの追加(訪問看護(介護)・会議)
- 在宅予定の一覧表示からの入力
- 院内処方せんの麻薬番号表示
- 処方追加で薬剤の部分一致検索機能
- 多職種を五十音順で表示
- 相談員記録を過去カルテに表示
- 医事文書の宛先にサマリに登録していない事業所を入力する機能
- よくあるご質問の追加
2014年06月
機能追加
- 診療レポートの自動チェック機能修正
- 全員のスケジュール表示機能
- 医事文書の自由作成機能
- 医事文書選択機能
- 地図での表示住所選択機能
- カルテ入力時の提携クリニック医師選択機能
- 病名の順序変更
- 訪問診療時間を5分刻みに変更
- カスタムウィザードの算定項目設定
- 在宅訪問点滴、その他注射の入力機能
- サマリ印刷ボタンの変更
- 外来予約(日表示)の医師名選択と外来カルテ入力時の予定表示機能
- 医事文書の追加
2014年05月
機能追加
- 院内処方の用法選択機能
- 訪問診療に係る記録書(別紙様式14)の対応
- 設定のメニューの表示方法の変更
- 行為の複数キーワード検索機能
- 用法の追加
- FAX番号11桁対応
- 医事文書追加
- 相談員記録の追加
2014年04月
機能追加
- 過去カルテで看護記録のバイタル表示
- タブレット版のサマリから地図を表示する機能
- 物品の期限表示機能
- 在宅予定の一覧表示に予定のメモを表示
- 院外処方の備考欄の簡単入力機能
- 医事文書のFAX送信先検索
- マスキング対象の医事文書の追加
- 過去カルテの見出し表示の微変更
- サマリの診断名の入力可能文字数の拡張
- 関連職種にその他を追加
- 訪問リハ計画書、訪問リハ報告書のフォーマット追加
2014年03月
機能追加
- 外来機能で医師別に予約する機能
- 外来機能でメモを受付画面にも表示する機能
- 外来機能で医師別に予約を表示する機能
- カルテ入力画面からオフライン保存をする機能
- ユーザごとのアクセス制限設定
- 月齢表示機能
- モバカルリンクへの文書一括公開機能
- 訪問予定のCSV出力機能
- カルテ入力時に次回診療日の外来予定、在宅予定にメモを記載する機能
- 介護のタブをリハビリと相談員に分けました
- FAX設定に項目を追加しました
2014年02月
機能追加
- カルテ入力中に定期処方を登録する機能
- 在宅予定から予定の患者様の処方せん(定期処方)を出力する機能
- サマリーのCSVに設定から追加した項目も出力する機能
- 関連職種別に一括で処方せん・診療レポートを出力する機能
- 入力ウィザード「外来」での定型文の利用
- カスタムウィザードで定型文の利用
- 医事文書記入時のサマリー表示の詳細化
- 訪問予定を月ごとにコピーする機能
- 患者情報の「居宅」カテゴリ変更
- オンラインマニュアル
- 訪問先区分の追加
2014年01月
機能追加
- カルテ入力で次回からの定期算定項目に登録する機能
- 医事文書の追加
- 算定項目セットへのコメント登録機能
- 院内処方入力方法の変更
- ORCA受診履歴削除への対応
- 患者様ごとの訪問予定の一括登録
- 患者様カレンダーからの訪問予定削除
- スケジュールのメモ機能
- 処方せん用の薬剤名の登録
- 空の処方せんの印刷機能
- 医師のスケジュール
- 初期表示の診療科の設定
2013年12月
機能追加
- カスタムウィザード作成機能
- 外来機能の変更
- カルテ編集時の予定表反映の初期表示設定
- レントゲン算定時の入力順
- 診療レポート(様式2)の作成
- カルテ入力時のオフライン保存
- ファルコバイオシステム社FORESTとの検査オーダー連携
- シェーマの機能拡張とボタン名称の変更(手書き機能)
- リリース案内のウェブ化
2013年11月
機能追加
- オフライン時のカルテ連続入力機能
- 一般名処方
- 定型文の編集機能
- 診療タイプの追加(自費、訪問看護、問診、退院時会議、など)
- サマリ印刷機能
- 処方セット、算定セットの並び替え機能
- ポップアップしない重要メモの登録機能
- 所見への検査結果コピー機能
- 看護記録の写真登録機能
- 口座情報登録・CSV出力機能
- 処方せん備考のORCA連動
- 過去カルテの履歴一覧に診療タイプ表示
2013年10月
機能追加
- 看護記録のバイタル情報をカルテで取得
- 温度板
- 後発薬に変更不可
- 処方せん内の薬剤数
- 処方日数の一括変更
- 処方せんページ数印字
- 検査結果の表示色変更
- 検査結果を所見へコピー
- カレンダーから訪問予定時刻を登録
- カルテ編集時の次回診療日反映
- 医事文書のフォーマット変更
- 右メニュー
2013年 9月
機能追加
- 過去カルテ、看護記録、メモ、介護記録
- 在宅予定(一覧表示)の実績へのステータス変更
- 在宅予定(月別イベントスケジュール)の追加
- 記録・文書の施設名を表示
- 処方入力
- ホームに重症患者表示
- サマリの表示順
- サマリのキーパーソン、緊急連絡先
- サマリの関連職種
- 処方せん
- 看護記録の写真入力
- 看護記録のバイタル入力
- 訪看記録Ⅰの基本情報初期設定
- 医事文書のfax記録
- 文書の宛先入力
- 他職種の事業所別表示
- モバカルリンク設定方法PDF
2013年 8月
機能追加
- 在宅予定の表示の変更
- サマリーの編集
- 処方のコメント欄修正
- 介護タブの追加
- 初回訪問看護計画書
- カルテ入力での次回診療日
- 患者情報のCSV