モバカルネットは、モバカルナースと連携することが可能です。
現在の連携の有無は 設定1-2.グループ診療にてご確認いただけます。
下記概要をご参照いただき、連携をご希望の場合には申込書を下記住所までご郵送またはFAXいただくようお願い致します。
また、下記で提供致します申込書ではない場合※1にはお申込みを受け付け致し兼ねる場合がございます。
ご了承ください。
※1…独自に作成された申込書、弊社提供の申込書をカスタマイズしたもの、旧式の申込書等

FAX番号 申込書郵送先
045-450-3359 〒221-0031
神奈川県横浜市神奈川区新浦島町1-1-32
アクアリアタワー横浜14階
NTTプレシジョンメディシン株式会社
モバカルネット テクニカルサポート 宛

▼連携による情報共有の概要印刷は下記より可能です
モバカルナース・モバカルネット連携概要

申込書

▼申込書は下記からダウンロードください。
モバカルナース・モバカルネット連携申込書兼同意書

情報共有可能となる機能と操作

下記操作によりモバカルナースへ各情報が共有されます

▼掲示板の共有・・・モバカルネットの掲示板を共有し、モバカルナース側にて書き込みが可能となります。

モバカルネット ・設定3-2.多職種連携 にて、
「モバカルナース連携」で共有する事業所を選択する必要があります。
「掲示板」で事業所へ共有する掲示板を任意に選択できます。
モバカルナース ・モバカルネットから共有された掲示板への書き込みのみ可能
※モバカルナースの掲示板はモバカルネットへ共有されません

▼患者情報・・・モバカルネットの患者画面内機能について下記共有が可能となります。

モバカルネット ・検査結果
※設定3-2.多職種連携の「モバカルナース検査表示」を「表示する」にしてください
※患者単位での共有制限はできません
・患者サマリー基本情報(保険情報、口座情報を除く)
・過去カルテ(所見、院外処方の情報)
・医事文書
※医事文書>多職種連携の「+」から連携する訪問看護ステーションを選択し
「基本情報変更」を押下してください
モバカルナース ・訪看指示書の指示期間
※モバカルネット側で作成した訪問看護指示書をモバカルナースに共有した前提で、
対象利用者>外部文書>「訪問期間反映」を押下する必要があります
※指示期間は利用者カレンダーに反映され、
「訪問看護指示書」はオレンジ色、
「特別訪問看護指示書」はピンク色に塗りつぶしされて反映されます

▼医師の訪問予定・・・モバカルネットの医師訪問予定をモバカルナース利用者のカレンダーに共有が可能となります。

モバカルネット ・設定3-2.多職種連携の
「モバカルナーススケジュール表示(モバカルナースカレンダー連携)」を
「表示する」にしてください
※ユーザ単位での表示制限は制限できません
・在宅予定または患者カレンダーで登録された訪問予定が共有されます
モバカルナース ・利用者のカレンダーにモバカルネットで登録された訪問医師の氏名が表示されます

下記操作によりモバカルナースから各情報が共有されます

▼訪看記録

モバカルナース ・モバカルナース利用者の訪看記録>「訪問看護記録」が、
モバカルネット患者の「医療>外部訪看>訪看記録」に共有されます
※印刷>訪問看護記録Ⅱ はファイルとして共有されず、記録の文面のみネットに共有されます

▼看護文書

モバカルナース ・対象の介護文書にて基本情報変更を押下し、
「クリニックに公開」にチェックを入れて「登録」を押下してください
・モバカルナースの介護文書が、モバカルネットの「医療>外部訪看>外部文書」に共有されます

▼訪問予定

モバカルナース ・モバカルナース利用者のカレンダーまたは訪問予定で登録した予定が、
モバカルネット患者のカレンダーに反映されます

関連記事