-
2021.03.31 -
2023.01.19
10-1.掲示板管理
1. 掲示板の登録
ホームにある掲示板を管理する画面です。
「連絡事項」以外にも複数の掲示板を作成することができます。作成できる掲示板の数に制限はありません。
閲覧制限を設定しているユーザーに対して、利用できる掲示板も制限できます。
- ※閲覧制限設定については、「設定」>「1-3.ユーザ管理」をご確認ください。
操作方法
- ① 「新規登録」をクリックします。
- ② 各項目を入力します。
項目 詳細 項目名
必須掲示板のタイトルを入力してください。 表示優先順位
必須数字の大きい順に、左から表示されます。 他クリニック表示フラグ 提携先クリニックに開示するかを設定できます。 表示 既存の設定を編集する時のみ表示される項目です。
使わなくなった掲示板はここを「非表示」に変更してください。
※非表示にした場合でも、投稿したメッセージ内容は削除されません。再度掲示板を表示に変更するとメッセージも表示されます。 - ③ 「登録」をクリックします。
補足
掲示板の新規登録はホーム画面からもできます。
詳細は「ホーム」>「4.掲示板」のマニュアルをご確認ください。
2. 掲示板の参照
「10-1.掲示板管理」の画面で一覧がご確認いただけます。
3. 掲示板の編集
「10-1.掲示板管理」を開き、編集したい掲示板の名前をクリックします。
登録する内容は新規登録時と同じです。編集時のみ「表示」項目が変更できます。
4. 掲示板の削除
削除したい掲示板の「削除」ボタンをクリックしてください。
1度でも書き込みした事がある掲示板は削除できません。その場合は、編集で「表示」を非表示に設定してください。