【機能】

  1. カレンダー
  2. パーソナルメモ
  3. お知らせ
  4. 掲示板
  5. 重症患者
  6. 前日検査結果
  7. 申送り事項
  8. 他医師対応患者
  9. 予定表

 

【画面】

1.カレンダー

当月のカレンダーが表示されます。選択している日付はピンク、当日は黄色(選択していない場合)になります。
祝日は自動で反映されないため、「設定」>「10-4.休日管理」で設定が必要です。

2.パーソナルメモ

個人用のメモ機能です。自身のアカウントでログインした際にのみ表示されます。
文章を入力し、キーボードのEnterを押したタイミングで保存されます。
また、Back spaceやDeleteで全て削除し、Enterを押したタイミングで文章は削除されます。
(それぞれ文字変換確定のEnterとは別に押下が必要です。)

「拡大」ボタンを押すとパーソナルメモ欄が拡大し、「縮小」ボタンを押すと元の大きさに戻ります。

3.お知らせ

弊社からのお知らせ事項が表示されます。(月に一度のリリース案内など)

4.掲示板

ユーザー間でメッセージのやり取りができる機能です。
「+追加」ボタンもしくは「設定」>「10-1.掲示板管理」から掲示板タブの追加ができます。

ボタン名 詳細
新規作成 メッセージを新規作成するボタンです。
ファイルの添付(10MBの制限があります。ファイル種類に制限はありません。)や、特定の相手に確認依頼を出すこともできます。
※投稿したメッセージは、再編集できません。
検索 メッセージの検索をする際にご使用ください。
削除 投稿者本人のアカウント上でのみ削除ボタンが表示されます。
フラグ メッセージに目印を付けることができます。フラグを付けたメッセージは、ホーム画面右上の人のアイコンに格納されます。
OK メッセージの確認者が使用するボタンです。クリックすると、そのメッセージ直下に確認者名が表示されます。
返信 そのメッセージに返信ができます。
  • ※一部の掲示板に閲覧制限を設定したい場合は、下記の設定画面で設定できます。
  • ・院内で閲覧制限をかけたい場合    :「設定」>「1-3.ユーザ管理」
  • ・モバカルリンク上で制限をかけたい場合 :「設定」>「3-2.多職種連携」

5.重症患者

患者の「サマリー」画面で入院中、最重症、重症、要注意に設定した患者が一覧で表示されます。

項目名 詳細
入院中 下記のどちらかが設定されている場合に表示されます。
・「患者サマリ」>「入退院履歴」の種別が「入院」になっていて、入所・入院日が入っている患者。
・「患者サマリ」の患者ステータスが「入院中」になっている患者。
最重症 「患者サマリ」で最重症に設定した患者が表示されます。
重症 「患者サマリ」で重症に設定した患者が表示されます。
要注意 「患者サマリ」で要注意に設定した患者が表示されます。

6.前日検査結果

「検査」>「検査結果」に取り込んだデータの内、検査日が前日になっているものが表示されます。
「患者名」をクリックすれば患者情報、「結果」をクリックすれば検査結果が表示されます。

7.申送り事項

患者のカルテ入力タブの「カルテメモ」に入力した内容が入力した診療日当日のみ表示されます。

8.他医師対応患者

「患者サマリー」の「主治医」に設定された医師とは異なる医師がカルテを作成した場合に、該当カルテの日時・患者名が表示されます。
※「主治医」に設定されている医師のアカウント上でのみ表示されます。
※あとからサマリの「主治医」を別の医師に変更しても、変更前に表示された患者は消せません。

9.予定表

ログインしているユーザーの当日の訪問予定患者と件名が表示されます。
表示される予定内容は、「在宅予定」から反映しています。


モバカルネットver.22.8 追加機能

ホーム>連絡事項掲示板で、返信を行う場合には返信元ユーザーに自動で確認依頼のチェックがつくようにしました。

確認依頼がついたメッセージに返信をする際、自動で依頼元のユーザに確認依頼がつくようになりました。

ホーム画面の「前日検査結果」に「主治医」項を追加しました。

患者サマリにて「主治医」が登録されている場合に、ホーム画面の「前日検査結果」に「主治医」が表示されます。


ホーム画面>掲示板にてメッセージを書き込みした際に、確認依頼を付けたいユーザを検索できるようになりました。

書き込みしたい掲示板を選択>新規作成>「メッセージを書く」ウィンドウが表示されます。
「ユーザ選択」ボタンをクリックすると「ユーザー検索」が表示されます。
検索ボックスに確認依頼を付けたい方のお名前を入力し「検索」をクリックします。
検索したお名前の該当が表示されます。

関連記事