-
2022.05.18 -
2022.06.22
Q.診察カルテの削除方法を教えてください。(ORCA連携の場合)
[ID:0026]
ORCA連携の場合は、下記の手順を行ってください。
- モバカルの過去カルテ画面から該当カルテを編集で開きます。
- このカルテ内で登録した「所見」「行為」「処方」「病名」を全て削除してください。
(所見は内容を消し、代わりにスペースを1つ入れてください) - 診療日に「0000-00-00」と入力し「編集完了」で保存してください。
※行為欄の算定情報が緑字になっている場合は、カルテ削除の前に必ず下記手順を行ってください。
- 「ORCA」>「21診療行為」で該当のカルテを「クリア」を選択して「登録」3回押してください。
- モバカルで該当カルテを「編集」から開きます。
- 「行為」の枠内にある「ORCA送信を解除」のチェックボックスにチェックを入れます。
- 算定内容が黒字表記に変わり、編集できるようになります。
- 病名を編集したい場合は、「ORCA送信を解除」のチェックボックスにチェックを入れた状態で「中断」をしカルテを保存してください。
その後に再度カルテに「編集」で入ると削除が行えます。
※「保険病名」欄に追加した病名の削除をしないままカルテを削除してしまうと、「過去カルテ」画面左下の「保険病名」に情報が残ってしまう事があります。
※削除した病名が既にORCAに登録されていた場合は、別途ORCA側でも病名の削除を行ってください。
※ORCA送信解除をしないままカルテを削除してしまうと、他のカルテに緑字の算定情報が貼り付いてしまう事象が発生します。
※誤って削除したカルテを復元する事はできません。「情報・集計」>「削除カルテ」を参照して再度作成をしてください。