-
2021.03.30 -
2025.07.14
院内オーダリング
【機能】
【画面】
1.院内オーダリング画面の概要
オーダリング確認画面です。カル入力テのオーダリング画面で登録した処置内容が随時表示されます。
本画面は外来オプション(ファミリードクター版)をご利用の場合にのみ表示されます。
オーダリング機能についても、外来オプションの機能の1つになります。
画面右上の「処置室」は、画面に表示されるオーダリング内容を処置室毎で絞り込みます。
「処置済の患者を非表示」は、オーダリングのステータスが「終了」のものを非表示にするかどうかの設定になります。
※カルテ入力画面で「予約」にチェックが入っているオーダリングは、「一覧」画面には表示されません。
「スケジュール」タブは「予約」のオーダリング内容も表示され、1週間単位で確認する事ができます。
オーダリングの登録手順については、オンラインマニュアルの「患者情報詳細」>
「FD版オプション(外来オプション)」をご確認ください。
<処置室別一覧>
処置項目ごとに表示されるので、複数オーダー登録した患者は複数行で表示されます。
指示内容を実施したら鉛筆マークをクリックし、ステータスを「実施済」に変更します。
「未実施」と「実施中」のオーダーは日が変わっても表示され続けます。
オーダー日 | オーダリングしたカルテの日付です。 |
---|---|
処置 | ファミリードクター版(FD版)カルテのオーダリングでチェックを入れた処置名が表示されます。 鉛筆マークから「未実施」「実施中」「実施済」とステータスを変更できます。 ステータスを変更すると外来受付画面の処置欄のステータスも連動して変わります。 過去カルテの院内オーダリング欄のステータス表示も連動して変わります。 |
処置内容 | ファミリードクター版(FD版)のカルテのオーダリングで、処置内容欄に手入力すると表示されます。 |
期限 | ファミリードクター版(FD版)のカルテのオーダリングで期限日を入力すると表示されます。 |
処置日時 | 処置欄の鉛筆ボタンからステータスを「実施済」にして入力した日時が表示されます。 |
処置室 | 「設定」>「9-1.処置室管理」で該当の処置名に設定した処置室が表示されます。 |