-
2021.03.31 -
2023.05.31
3-3.タグ管理
1. タグの登録
患者サマリーで使用する「タグ」を登録する画面です。
サマリーにタグを登録すると、患者カルテ画面上部に目印として表示されます。また、「患者情報」の「居宅・施設一覧別一覧」や「詳細検索」からタグ別に患者を抽出できるようになります。
操作方法
- ①「新規登録」をクリックします。
- ②各項目を入力します。
項目 説明 タグ
必須タグの名前を入力します。128文字まで入力可能です。 優先度 タグの表示順です。大きい数字ほど上、もしくは左に表示されます。 色 タグ名の前に表示されるタグアイコンの色を選択できます。
色の候補を任意で増やすことはできません。 - ③「登録」をクリックします。
2. タグの参照
「3-3.タグ管理」の画面で一覧がご確認いただけます。
患者画面では、患者名下に表示されます。
- ※文字数の多いタグや件数が多い場合は表示が崩れる可能性があります。
3. タグの編集
「3-3.タグ管理」を開いて、編集したいタグの「編集」ボタンを押してください。登録する内容は新規登録時と同じです。
- ※既存のタグを上書き修正した場合、患者のサマリーに登録しているタグの内容も自動で更新されます。
4. タグの削除
「3-3.タグ管理」の画面で削除ボタンを押すと削除されます。
- ※患者のサマリーで使用していないタグのみ削除可能です。
一度使用したことのあるタグも、すべての患者のサマリーから削除すれば削除できるようになります。