【機能】

  1. 患者集計の概要

【画面】

 

1.患者集計の概要

モバカルに登録されている情報を元に、月・週ごとの患者数を集計します。
本機能をご利用いただくにあたり、「患者情報」>「待機患者」への患者登録が必須となります。
待機患者の登録方法については、オンラインマニュアルの「患者情報」>「待機患者」をご確認ください。

集計条件は下記の通りです。
「初診」「新患」「再開」「待機」は、「患者」>「待機患者」の各欄に登録した内容を元に集計します。
「入院」「退院」「終了」「死亡」は、患者の「サマリ」に登録した内容を元に集計します。
※患者集計画面の各項目横にある吹き出しマークをクリックすると条件が表示されます。

項目 詳細
初診

「待機患者」画面の「初診日時」欄に初診日付が登録された患者を対象とします。
初診日付として入力した日付の患者数に含まれます。

新患

「待機患者」画面の種別が「新患」になっている患者を対象とします。
「登録日」に入力した日付の患者数に含まれます。

再開

「待機患者」画面の種別が「再開」になっている患者を対象とします。
「登録日」に入力した日付の患者数に含まれます。

待機

「待機患者」画面のステータスが「移行済」以外になっている患者を対象とします。

※ステータスが「移行済」になっていても、「ステータス変更日」が未設定の場合は移行済患者として扱われません。

入院

「患者サマリ」の「入退院履歴」で種別が「入院」になっていて、
「入所・入院日」の入力がある患者を対象とします。
「入所・入院日」に入力した日付の患者数に含まれます。

※「現在のサマリステータス」は入院患者のカウントに影響しませんが、他集計に影響が出るため正しいステータスをご選択ください。

退院

「患者サマリ」の「入退院履歴」で種別が「入院」になっていて、
「退所・退院日」の入力がある患者を対象とします。
「退所・退院日」に入力した日付の患者数に含まれます。

※「現在のサマリステータス」は退院患者のカウントに影響しませんが、他集計に影響が出るため現在の正しいステータスをご選択ください。

終了

「患者サマリ」の「入退院履歴」で種別が「終了」になっている患者を対象とします。
「入所・入院日」に入力した日付の患者数に含まれます。

死亡

「患者サマリ」の「基本情報」でステータスが死亡となっている患者を対象とします。
死亡の「日付」に入力した日付の患者数に含まれます。

※日付欄に「0000-00-00」と入力してある場合は、有効な日付として扱われません。

関連記事