-
2022.05.10 -
2023.01.11
9-4.院内検査項目
【機能】
【画面】
1.院内検査項目の登録
院内検査項目を登録すると、患者画面の「検査結果」>「院内検査」から結果を登録できるようになります。
操作方法
① 「新規登録」をクリックします。
② 各項目を入力します。
項目 | 詳細 | |
---|---|---|
院内検査項目 必須 |
検査項目名を入力してください。 | |
入力形式 必須 |
数値 | 結果を数値で入力したい場合に選択します。 上限値・下限値の設定も行うことができます。 |
テキスト | 結果を文字で入力したい場合に選択します。 | |
セレクトメニュー | 複数の候補から、プルダウン選択したい場合に選択します。 候補に「-」を設定する場合は、半角で入力してください。 (未実施の表記と区別を付けるため) |
|
ラジオボタン | 複数の候補から、該当するものにチェックを付けたい場合に選択します。 候補に「-」を設定する場合は、半角で入力してください。 (未実施の表記と区別を付けるため) |
|
優先度 | 検査項目の並び順を変更したい場合に設定してください。 大きい数字ほど上に表示されます。 |
|
表示 | 編集画面でのみ表示される項目です。 非表示にすると、新しく結果の登録ができなくなります。登録済みの検査結果は表示されたままになります。 |
③ 「登録」をクリックして完了です。
2.院内検査項目の参照
「9-4.院内検査項目」を開くと登録した一覧が表示されます。
3.院内検査項目の編集
「9-4.院内検査項目」の画面を開き、編集したい項目名をクリックします。
登録する内容は新規登録時と同じです。
4.院内検査項目の削除
削除はできません。不要な項目は非表示に設定してください。