1.薬剤用法用量チェックマスタの登録

投薬制限がある薬剤に対して、決まった用量を超えて処方していないかチェックする機能です。この画面で設定した日数数量以上の処方をした場合は、カルテ保存時にアラートが出ます。

操作方法

  • ①「新規登録」をクリックします。
  • ②各項目を入力します。
    ※院外処方・院内処方共通の設定になります。

    項目 詳細
    薬剤名 薬剤名を設定してください。
    欄下に表示された薬剤名候補から選択してください。(候補には先発品のみが表示されます)
    最大日数 処方可能な最大日数を半角数字で入力してください。
    最大量 1日分の処方最大量を半角数字で入力してください。(単位は表示されません。)
  • ③「登録」をクリックします。

 

2.薬剤用法用量チェックマスタの参照

「6-5.薬剤用法用量チェックマスタ」の画面で一覧がご確認いただけます。
※設定した後発品に対しても、チェックがかかります。

【カルテ画面での使用方法】
「カルテ入力」時、診察完了・中断・編集完了のいずれかでカルテ保存した際に自動でチェックが行われます。エラーが出た場合は、処方内容を修正しないとカルテ保存ができません。

 

3.薬剤用法用量チェックマスタの編集

「6-5.薬剤用法用量チェックマスタ」の画面を開き、編集ボタンをクリックしてください。登録する内容は新規登録時と同じです。

 

4.薬剤用法用量チェックマスタの削除

「6-5.薬剤用法用量チェックマスタ」の画面で削除ボタンを押すと削除されます。

 

関連記事