【機能】

  1. 居宅・施設別一覧の概要
  2. 一括変更

【画面】

1.居宅・施設別一覧の概要

モバカル内に登録した患者が居宅・施設別に表示されます。
「CSV出力」から患者情報(患者サマリの入力内容含む)の一覧出力や、処方箋を一括出力することができます。

また、画面左側の「タグ」タブや「地図」タブでは患者サマリに設定したタグで患者を一覧表示することや、地図上で患者の住所位置を見ることができます。

※この画面に表示されるのは、患者サマリの診療ステータスが診療中・入院中・死亡(死亡日の翌月10日まで)になっている患者です。

※画面左の「居宅・施設」枠の下部には、在宅患者の合計数を表示します。
下記の患者はカウントの対象外です。
・患者サマリの訪問先区分が「外来」になっている患者。
・ステータスが「終了」または「死亡」になっている患者。「死亡」の場合は、死亡日の翌月10日までは人数にカウントされます。

<患者一覧の項目詳細>
表示項目は、「表示項目」ボタンから非表示に変更できます。

項目 

詳細

NO

一覧の表示番号です。

氏名

患者氏名が表示されます。

ID

患者のIDが表示されます。

管理区分

患者サマリの「管理料設定」に設定されている区分が表示されます。

算定人数

患者サマリの「管理料設定」に設定されている算定人数が表示されます。

算定月

患者サマリの「管理料設定」に設定されている算定月が表示されます。

名称

患者サマリの「訪問先名称」に設定されている内容が表示されます。
※画面左側の「居宅・施設」枠内にある「名称絞込」の検索欄は、
この情報を元に検索を行います。

電話番号

患者サマリの「電話番号」に設定されている内容が表示されます。

保険

患者サマリの「保険情報」に設定されている保険名称・割合・有効期間が表示されます。
有効期間が切れている場合は赤字表記になります。
※公費情報は載りません。

重症度

患者サマリの「状態ステータス」に設定されている内容が表示されます。

公開

患者サマリの「公開・非公開」に設定されている内容が表示されます。

ステータス

患者サマリの「診療ステータス」に設定されている内容が表示されます。

入退院

患者の入退院サマリの「ステータス」に設定されている内容が表示されます。

ORCA更新

ORCA「12登録」で登録ボタンを押した日付が表示されます。

チェック

処方箋一括出力などの患者選択に使用します。

2.一括変更

画面右下の「一括変更」ボタンから下記の動作が行えます。
全患者に一括でチェックをする場合は、処方箋出力ボタンの右にあるチェックボックスをチェックします。
※複数ページにわたって患者にチェックすることはできないため、ページ毎に同様の操作を行ってください。

詳細については下記をご確認ください。

 

項目

詳細

公開・非公開

患者サマリの「公開・非公開」を変更します。
公開になっている患者は、提携クリニックやモバカルリンク上で情報が閲覧可能になります。

処方箋出力

選択した患者の処方箋を一括出力できます。
処方がない場合は空の処方箋が出力されます。

タグ変更

患者サマリの「タグ」情報を一括で変更できます。

チェックアウトする

あらかじめ電波の悪い場所に入る前に患者情報をチェックアウトすることで、建物内などオフラインの状態で複数の患者のカルテを連続して入力できます。
※往診先でご利用になる端末でオンラインの状態で行ってください。

バイタルリンク登録

バイタルリンクをご利用の場合にのみ表示されるメニューです。
機器で読みとったデータをモバカル側で取得し温度板に反映させます。

多職種連携変更

患者サマリの「多職種連携」を一括で変更できます。

収納管理利用変更

患者サマリの「収納管理を利用する/しない」を一括で変更できます。


(1)公開・非公開
操作手順
①任意の患者にチェックを付けます。
②「一括変更」をクリックします。
③「公開・非公開」から希望の内容にチェックを入れます。
④「送信」をクリックします。

(2)処方箋出力
操作手順
①任意の患者にチェックを付けます。
②「一括変更」をクリックします。
③「処方箋出力」から希望の内容を選択します。

項目

詳細

ステータス

カルテの保存ステータスを選択します。

診察完了のみに絞りたい場合は、「診察完了」を選択してください。

診療日

発行処理をしている日付を基準日とし、「診療日」で選択下期間のカルテを対象とします。

「最新」を選択すると未来カルテも対象に含まれます。

「日付指定」は指定した日のカルテを対象とします。

④「表示」をクリックします。

(3)タグ変更
操作手順
①任意の患者にチェックを付けます。
②「一括変更」をクリックします。
③「タグ変更」から対象のタグを選択し、紐づけ・紐づけ解除のいずれかにチェックを入れます。
④「送信」をクリックします。

(4)チェックアウトする
該当患者をチェック欄より選択しチェックアウトを行うことで患者データを端末に保存します。
チェックアウトした患者は「オフライン」>「患者情報」に反映されます。
(※オフライン機能についてはオンラインマニュアル「オフライン」>「患者情報」をご参照ください)

(5)バイタルリンク
操作手順
①任意の患者にチェックを付けます。
②「一括変更」をクリックします。
③「バイタルリンク」をクリックします。
※詳細は帝人ファーマ株式会社までご確認ください。

(6)多職種連携変更
操作手順
①任意の患者にチェックを付けます。
②「一括変更」をクリックします。
③「多職種連携変更」から任意の施設を選択します。
④「送信」をクリックします。

(7)収納管理利用変更
操作手順
①任意の患者にチェックを付けます。
②「一括変更」をクリックします。
③「収納管理利用変更」から「利用する/利用しない」いずれかにチェックを付けます。
④「送信」をクリックします。

モバカルネットver.22.8 追加機能

患者情報の[一括変更]で主治医も一括で変更できるようにしました。

一括変更を行いたい患者にチェックを入れます。

「一括変更」ボタンを押下すると、一括変更ウィンドウが開きますので、「主治医変更」を押下します。

主治医変更ウィンドウが開きます。
「主治医一括変更」にチェックを入れ、プルダウンから変更したい医師名を選択し、「送信」ボタンを押下します。
チェックを入れた患者の主治医が、ここで選択した医師名に一括で変更されます。

主治医を一括で解除する場合は「主治医一括削除」にチェックを入れ、「送信」ボタンを押下します。
チェックを入れた患者の主治医が一括で解除されます。

モバカルネットver23.2 機能追加

患者サマリ画面の「居宅療養管理指導算定」を、居宅・施設別一覧画面で一括変更をすることができるようになりました。

「患者情報」画面に、患者画面一括オープン機能、および別タブオープン機能が付きました。

患者1名のみ別タブで開かれたい場合には、患者氏名右の別タブアイコンをクリックしてください。

患者複数名を一括で開かれたい場合には、開かれたい患者にチェックを入れて画面下部の「一括オープン」をクリックします。

21名以上チェックを入れた場合には確認のポップアップが表示されますので、「OK」をクリックしてください。
チェックを入れた患者のページが別タブで開かれます。
※ポップアップとリダイレクトをブロックされている場合には正しく動かないため、ポップアップとリダイレクトは許可設定にしていただくようお願い致します。

モバカルネットver.24.2 追加機能

患者サマリの「管理区分(人数)」を、一括で変更ができるようになりました。

患者情報タブの居宅・施設別一覧の画面にあります「一括変更」に、「管理料設定 管理区分(人数)」を追加しました。
【操作手順】

  1. 患者情報>居宅・施設別一覧画面にて、管理区分を変更されたい患者にチェックを入れ、「一括変更」ボタンを押下します。
  2. 「一括変更」ウィンドウ内の「管理料設定 管理区分(人数)を押下し、「管理区分(人数)変更」ウィンドウのプルダウンにて、該当の人数を選択し「送信」を押下します。
  3. 確認ウィンドウが表示されますので「OK」を押下します。
  4. 管理区分の人数が一括で変更されます。
  5. なお、事前に総合管理料を設定しておく必要がありますためご留意ください。

関連記事