-
2022.08.29 -
2024.04.01
オンライン資格確認についてのご案内
本ページは弊社がORCAをサポートしている医療機関様向けです。
オンライン資格確認はレセコンと接続しますので、レセコンのサポートベンダーが弊社ではない場合は、サポートベンダーにお問い合わせください。
2022年9月2日送付案内
2022年9月16日補足案内
追加資料
NTTデータ中国お申込み手続き
オンライン資格確認利用申請と電子証明書発行申請(NTTデータ中国提供)
参考資料
オンライン資格確認【操作手引き】New!
※本資料は日本医師会ORCA管理機構(株)の提供です。
FAQ
Q.オンライン資格確認に関する資料が届いた。導入にあたりまず何をしたらよいか。
『オンライン資格確認導入の流れ』に記載の次の作業をお願いいたします。
1.電子証明書・マスタアカウント・カードリーダの申請 ※1
2.NTTデータ中国への申し込み ※2
※1 詳細は同封書類の『医療機関様の作業について』の「1. 電子証明書・マスタアカウント・カードリーダの申請」をご参照ください。
※2 申し込み方法は本ページのNTTデータ中国お申込み手続き」をご参照ください。
お申し込み後は、医療機関等向けポータルサイトからの電子証明書とカードリーダの発送と、NTTデータ中国からの連絡をお待ちください。
Q.訪問が多く外来患者が少ないが導入は必須か。
医療機関等向けポータルサイトに問い合わせて以下の回答がありました。(9月18日)
【回答】
訪問診療等におけるオンライン資格確認のあり方については、現在、調査研究事業において検討を進めております。
一方で、保険医療機関におけるオンライン資格確認については、令和5年4月からのシステムの導入義務化の政府方針をお示ししているところであり、保険医療機関の場合は現在の仕組みでの導入のご準備をお願いいたします。
また、オンライン資格確認導入の原則義務化については、下記の特設ページに概要をまとめております。
参考までに、ご確認いただけますと幸いです。
医療機関向けポータルサイト