-
2024.01.22 -
2024.02.06
WebORCA/WebQKANの設定手順(Windows編)
【手順】
準備するもの
- 証明書CD
※日レセ(給管帳)クラウドと同じ証明書を使用します。 - WebORCAクラウド設定内容報告書
- WebQKAN設定内容報告書
※既に証明書CDから取り出された証明書は、そちらのご利用で問題ございません。
ただし、他の端末にて使用中の証明書はご利用頂けませんので未使用の証明書をご用意ください。
証明書インポート
- 使用する証明書内の「~.p12」ファイルをダブルクリックします。
- 下図の「次へ」を押下します。
- 使用する証明書内の「~.pass」をメモ帳などのテキストエディタで開き、ファイル内に記載されている文字列を「パスワード」に入力します。
※お使いのパソコンのエクスプローラーの設定により拡張子がご確認いただけない場合は、ファイルの「種類」が「PASSファイル」となっているものがパスワードが記載されているファイルです。
- 画面に従い「次へ」を押下し、最後の画面で「完了」ボタンを押下します。
- 「正しくインポートされました。」と表示されれば証明書のインポートは完了です。
プラグイン設定
拡張OSネイティブモジュールのインストール
- 下記URLにアクセスします。
https://www.orcamo.co.jp/products/extensions.html
「Windows版」を押下し、ダウンロードされた「OrcamoCloudExte….exe」をクリックします。
※Google Chromeのバージョンによっては下記画像のような表示になります
- 「インストール」を押下します。
- インストールウィザード画面に従い「次へ」ボタンを押下し、最後の画面で「完了」ボタンを押下します。
Chrome拡張機能のインストール
- 下記のURLにアクセスし、「ORCAMOクラウド拡張」を追加します。
https://chrome.google.com/webstore/detail/orcamo%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%89%E6%8B%A1%E5%BC%B5/glokdofbfejoahcgamdejipijoecnlgf?hl=ja
- 追加した拡張機能が有効になっている事を確認します。
Chrome設定
連続してPDFをダウンロードする際の許可設定
- Chromeの設定を開き[セキュリティとプライバシー>サイトの設定>その他の権限>自動ダウンロード]を順にクリックして進めます。
- [複数のファイルの自動ダウンロードを許可するサイト]に「https://[*.]orcamo.jp」を追加します。
ダウンロード先を固定とする設定
※WebORCA/WebQKAN利用端末の必須設定になります。
検査連携をされている端末の場合はダウンロード先が検査会社指定のフォルダになっている可能性があります。
- Chromeの設定を開き[詳細設定>ダウンロード]を順にクリックします。
・「保存先」にダウンロードフォルダ(C:\Users\ユーザ名\Downloads)を設定します。
・「ダウンロード前に各ファイルの保存場所を確認する」をオフにします。
プレビュー表示のためにChrome内でPDFを表示する設定
- Chromeの設定を開き[プライバシーとセキュリティ>サイトの設定>その他のコンテンツの設定>PDFドキュメント]を順にクリックして進めます。
- 「ChromeでPDFを開く」をチェックします。
連続して印刷プレビューする際の許可設定
- Chromeの設定を開き[プライバシーとセキュリティ>サイトの設定>ポップアップとリダイレクト]を順にクリックして進めます。
- [ポップアップの送信やリダイレクトの使用を許可するサイト]に「https://[*.]orcamo.jp」を追加します。
WebORCA/WebQKANへアクセス
- 下記のURLを入力し、それぞれのログイン画面へアクセスします。
・WebORCA : https://weborca.cloud.orcamo.jp/
・WebQKAN : https://webqkan.cloud.orcamo.jp/ - インポートした証明書を選択し、「OK」を押下します。
※証明書の名称は変更することができません。
複数の証明書を扱われる際には、使用された証明書のclientxxxxxの部分を控えてください。 - ログイン画面が表示されます。
プリンタ
- ログイン画面にアクセスし、歯車アイコンを押下します。
- 日レセクラウドのプリンタ設定と同様にプリンタ情報を設定します。
印刷設定 ※WebORCAのみ
※端末ごとの設定ではなくWebORCA共通の設定のため、
WebORCA初回設定時のみ実施いただければ問題ございません。
- 日レセクラウドと同様に下記の順でクリックして進み、出力先プリンタ割り当て情報を設定します。
[01.医事業務>91.マスタ登録>101.システム管理マスタ>1031.出力先プリンタ割り当て情報]
- [01.医事業務>91.マスタ登録>101.システム管理マスタ>1010.職員情報>0.マスター>個別設定]を順にクリックして進みます。
・「クライアント印刷」を「1.する」
・「クライアント印刷時ダイアログ表示」を「0.表示しない」
に設定します。